fc2ブログ

真山知幸著『君の歳にあの偉人は何を語ったか』(星海社新書)

2012-03-24
自分の“今”を相対化することばが欲しい時がある。
どんなに客観的に自己省察しようとも、
哀しいかな人間は独善的に己を見つめてしまう。
特に年齢に関する感覚においては、
その傾向が甚だしいと、かねてから感じていた。
自身が若い時に憧れていた人の年齢になった時に、
果たしてその憧れを自身の成長に加算できたかどうか、
大変疑わしいという感覚に包まれることがある。

タイトルを見て一目瞭然。
著名な偉人が何歳で何を語ったか。
そんな「年齢的な感覚」を知りたいと思う方は多いだろう。
手に取ってまずは、
自分の“今”の年齢における偉人のことばが掲載されている頁を開けてみる。
また過去に自分が人生の分水嶺だと感じている年齢において
偉人のことばに耳を傾ける。

目次からいくつか例をご紹介しよう。

22歳=ダーウィン
「私の第二の人生がこの日に始まるでしょう。
この日は今後の人生の誕生日になるでしょう」

34歳=正岡子規
「悟りとは、いかなる場合でも平気で生きること」

49歳=立川談志
「よく覚えとけ、現実は正解なんだ。
 時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。
 現実は事実だ。」

67歳=トーマス・エジソン
「自分はまだ67歳でしかない。
明日から早速、ゼロからやり直す覚悟だ。」

88歳=ピカソ
「まだこれから描くべき絵は残っている。」


といった偉人のことばが年齢別に興味深く解説されている。



この日は、著者・真山氏と宵のうちグラスを傾けながら語った。
人物研究家・新進気鋭のライターである真山氏自身のことばからも
また僕自身の“今”が相対化される。

人生においては様々な媒介を通じて、
できるだけ多くの人々のことばに耳を傾けるべきである。


そんな意味で
多くの方々にこの年齢別による
偉人たちのことばをお読みいただきたいと思う。


3月22日新刊
星海社新書13
¥820円
関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/875-1773172b

<< topページへこのページの先頭へ >>