哀悼ーチンペイさん(谷村新司さん)
2023-10-17
青春を彩ってくれたアリスの曲「いい日旅立ち」など文学的な名曲
2009年武道館での還暦ライブを忘れない
2009年11月13日だっただろうか、武道館へ久しぶりに再始動したアリスのライブを観に行った。その年、アリスは久しぶりの全国ツアーを敢行し「三人合わせて180歳」と還暦を記念してのものだった。チケット取得に出遅れたが、どうしても観たくて入手できた席は「バックステージ」下手側であった。その席が幸いしたと思ったのは、1部が終わった幕間に3人がステージから降りる時、僕は大きな声で「チンペイさん!」と声を掛けた。すると谷村新司さんが反応して、僕の方に向いて「ありがとう!」というような眼をしてくれた。席が前の方でステージ上の演者と眼が合ったというのは大抵が「思い込み」と言われるが、僕の武道館での経験は確実に谷村さんに心が伝わった瞬間だった。
奇しくも僕はなんとか学位取得に漕ぎ着けて、大学教員になるための公募に挑戦を始めていた頃。ライブテーマの「日本の閉塞感をぶっ飛ばせ」に励まされて、当てのない挑戦の旅に出る勇気をもらったライブだった。同時にアリスの3人がそうであったように、青春の熱さと真っ直ぐさを思い出す機会であった。谷村さんの「人を疑うことを知らなかった頃を思い出して」のMCが、僕に大きな生きる力を与えてくれた。大学教員に公募採用されるまで、そこから東日本大震災を東京で経験し4年の年月を要したが、その間もこの武道館ライブのCD音源が常に背中を押してくれたと今でも感謝している。昨日、惜しくも谷村新司さんの訃報を聞いた。あの武道館から14年、今年もアリスのライブが計画され延期として、「アリスのライブで復帰」を目指し春先から闘病されていたと云う。享年74歳、僕ら深夜放送世代からするとまだまだあの語り口でライブをし続けて欲しかった。心からご冥福をお祈り申し上げます。
ソロ楽曲の隠れた名曲の数々
これからもチンペイさんの歌声は僕の胸に響き続ける
忘れじの武道館よ永遠たれ!
- 関連記事
-
- 血液循環のように動きながら考える (2023/11/23)
- 偶然は小さな行動の積み重ね (2023/11/21)
- 影響を受けた人・好感が持てる人 (2023/11/11)
- 「Something どこにいてもここ」ー1ヶ月後への期待 (2023/11/09)
- 一ヶ月前の月・一ヶ月後の月ー十三夜への思い (2023/10/28)
- 集う話す笑い合う (2023/10/23)
- 思えば涙が出そうになる人 (2023/10/21)
- 哀悼ーチンペイさん(谷村新司さん) (2023/10/17)
- 優しい月 (2023/10/14)
- 月明かりの下で (2023/10/01)
- 人生に夢を与えていただきありがっと! (2023/09/28)
- 書籍謹呈の喜び (2023/09/25)
- 情報を疑い可能性を捨てない (2023/09/06)
- 4年ぶりに噛み締めるハンバーグ (2023/08/28)
- 壮大な馬鹿が好き (2023/08/25)
スポンサーサイト
tag :