いま
2023-04-23
「いま」とはなんだろうか?「いま」といえるおのれがいるから
ひととあいひととかたらむ
「いま」がれんぞくしている。
その「いま」がかけがえもなくたいせつ。
こうしてぶんしょうをつづっても、
こうしてぶんしょうをよんでいても、
わたしとあなたのそれぞれの「いま」がある。
なにごとも「いま」のつみかさねでしかなく、
「いま」いがいをどうすることもできない。
いまも「いま」がおとずれ、すぎさってゆく。
その「いま」をともにすごせるひとがいるいみ。
あなたとであえてよかったとおもえる「いま」、
この「いま」がえいえんであるとおもいたい「いま」。
だが「いま」はどうしようもなくながれをとめることはなし、
ぼくらの「いま」はどこへいってしまうのだろう。
だれにもそれはわからない、だから「いま」をたいせつにするしかない。
けふの「いま」にありがとう
あなたとかたれてよかった
あすの「いま」をしんじるならば。
- 関連記事
-
- あのころの夢・これからの夢 (2023/05/04)
- 一流に学ぶ宮崎国際JAZZ DAY2023ー「魂のキャッチボール」 (2023/05/01)
- だまって海を見つめていたいー「私のお母さん」寺山修二の言葉 (2023/04/30)
- 自分ひとりでも歩かねばならないー寺山修司の言葉から (2023/04/29)
- ただ一問の質問に過ぎぬ (2023/04/27)
- 他人事 (2023/04/25)
- 抱擁 (2023/04/24)
- いま (2023/04/23)
- 「親しむ」と呼ぶ同化という作用 (2023/04/22)
- お湯割りは楽にこころを溶かし合う (2023/04/15)
- 凧は逆風に顔を向けるー「非戦」を思わせるために (2023/04/10)
- 反抗のちからー適時に必要な対話として (2023/04/05)
- いまが永遠ーこの一点に生きて (2023/04/03)
- 人生は螺旋状に #舞いあがれ (2023/04/01)
- 明るさと暗さを受け止めてー宮崎の空 (2023/03/29)
スポンサーサイト
tag :