桑田佳祐「お互い元気に頑張りましょう」開幕宮城ライブ
2022-11-04
東北へ寄り添う思いを込めて歌を「平和の街」で聴くための集い
2011年9月10日・11日宮城ライブの植樹の木も育ち
なかなか手に入りづらいイベントチケットを入手できた際、特に遠方の場合、果たして現地に開演時間までに行き着くかは大きな課題だと思っている。研究発表などはもちろん、可能なら前乗り前泊が理想である。だが、今回も祝日開催で前日は夕刻まで仕事、当日の朝から距離にして1500Kmの移動は、様々な思いを巡らす旅となった。宮崎空港で搭乗待機中に「北朝鮮によるミサイル発射」の報がスマホに、対象地域が「新潟・山形・宮城」と目的地が含まれ、その後の航空便への影響がまず懸念された。幸い「宮崎ー東京」間は影響を受けておらず、順調にむしろ早く羽田空港に着陸した。東京駅まで移動し東北新幹線へ、するとやはり「発射」の影響はダイヤに10分ほどの遅れをもたらせていた。予約した列車を待つと、今度は隣のホームで「ベビーカーの転落による安全確認」のアナウンス、祝日で混雑したホームではこんな危険な事態も十分に想定された。列車は約20分少々の遅れで出発、最終的に仙台着は15分程度の遅延で到着した。それにしても「北朝鮮のミサイル発射」は我が国にも少なからぬ影響をもたらせている。「平和の街」で音楽に興じようとする一組の夫婦の足に、前述のような抑圧を課すのだから。
2022桑田佳祐ライブ「お互い元気に頑張りましょう」開幕の宮城。内容については「ネタバレ」をしないために記すのは控えるが、約2時間半を超える圧巻のステージだった。仙台駅近くから専用「シャトルバス(チケットに関連して購入できる)」で約40分で到着すると、思いの外ライブ商品売り場も空いておりTシャツを購入。そして、ぜひ観たかった2011年9月桑田さんの植樹の木を撮影、開場を時間までその周辺で待機した。チケットシステムとして入場時に座席場所が知らされるので大きな期待を持ってスマホ内アプリに格納した電子チケットを入場口でQRを読み取ってもらう。受け取った座席指定表に示された席は「東スタンド」とあり、番号に従って行くとかなり後方でステージまでは遠かった。座席は「抽選」で決まり会場到着時間に左右されないとの説明だが、早々の先行予約で当選したのでやや口惜しい思いを抱きながら座席についた。それでも桑田さんのライブにしては、収容人数が約8000人以内と少ない会場ゆえライブ感は次第に高まって来た。いささか曲のことを記しておくならば、僕が昨年出版をした著書に含めたものを3曲も披露してくれた。これは単なる偶然なのだろうか?ライブ会場にいる多くのファンの方々の中でも唯一桑田さんとの共有を手にしたようで、あくまで自己満足とはいえ深い感慨を抱きながらのライブになった。それにしても音楽をみんなで希望を持って聴くことができる、それが「平和」というものだ。随所にアントニオ猪木さん追悼の思いも込めて、桑田さんの「平和」への深い思いが伝わってきた。それにしても歌唱の底知れぬパワーと表現力、僕などはまだまだと新たな情熱をいただき、ライブ会場を出ると満月5日ほど前の「まだまだやれる」期待の祈りに通じる月が出ていた。
涙が溢れる曲がいくつもあり共に生きている実感を
そして昭和歌謡の熱い思いへの敬意を示すステージ
東北にまた力を注ぐ宮城ライブ、2011年以降の僕の課題を一つ成し遂げることができた。
- 関連記事
-
- 待っていた!#キッシンクリスマス2023ー仲良くしようよ!! (2023/11/28)
- 「穏やかに それぞれの思い 肌で感じて」 (2023/10/07)
- 言わないから強烈に意識される詩歌 (2023/10/02)
- お互い元気に頑張りましょうー桑田佳祐ライブ配信#5倍返しツアー (2023/02/16)
- 桑田佳祐「お互い元気に頑張りましょう」開幕宮城ライブ (2022/11/04)
- 箒をギターにー見立てることから夢は始まる (2022/06/07)
- 世界に誇れるオヤジたちー『時代遅れのRock’n Roll Band』緊急配信 (2022/05/25)
- 謙虚さと意欲の裏返し (2022/01/09)
- 桑田佳祐 LIVE TOUR 2021”BIG MOUTH, NO GUTS!!”オンライン追加公演 (2022/01/04)
- それでも明日はやってくるんだろう (2021/09/17)
- 明日晴れるかな〜晴れ渡る空のようにー桑田佳祐「静かな春の戯れ」 (2021/03/08)
- 夏バテ疲れにやっぱりサザン (2020/08/23)
- 悲しみを大声で歌おう! (2020/06/29)
- #KeepSmilin 笑顔で明日を生きることさ! (2020/06/26)
- #四六時中もサザンを聴いて (2020/06/07)
スポンサーサイト
tag :