fc2ブログ

仲本工事さんを悼む

2022-10-24
ザ・ビートルズ前座での華麗なボーカル
加藤茶・志村けんらへつなぐお膳立て役としても
体操コントはアイドルを巻き込み一世を風靡した

仲本工事さんの訃報を聞いてしばらく経つが、返す返すもあまりに突然の死が悔やまれる。2年前の新型コロナによる志村さんの死について、ようやく受け止められた矢先の出来事ともいえるだろう。熱狂的なドリフファンとして、僕自身のショックもなかなか癒されることはない。ましてや高木ブーさん・加藤茶さんらは、なかなかコメントも出せないほどのショックであると報じられている。志村さんの逝去後、3人はさらに結束し諸々の活動をしようとしていた矢先だとも聞く。年末には「ドリフ特番」も予定され、3人で「志村の分まで」という思いは強かったであろう。つい先日、加藤茶さんが志村さんの死に大きなショックを受けて、なかなか立ち直れなかった経験をバラエティ番組で語ってるのを観た。妻の内助の功により、加藤さんは立ち直ったのだと云う。いずれにしても交通事故という悲劇は、人々の生き方を大きく左右してしまう怖さを再認識した。

ザ・ドリフターズがザ・ビートルズ来日の際の武道館公演で、前座の1バンドであったのはよく知られている。あらためてYouTubeにある映像を観たが、仲本工事さんがギターを奏しながら華麗な低音でボーカルを務めている。長さんが「ドリフターズ!行くぞ」と声を掛け!ブーさんがステージを左右にドタバタ往来し、加藤茶さんはドラムを叩きながら首を上下に跳ね上げ、最後に全員でコケる。演奏後にマイクの前で加藤茶さんが「バカみたい」と言って、長さんが「逃げろー!」と号令を掛けてステージをバタバタで去って行く。この僅かな出番の中に、すでに「全員集合」の要素がたくさん詰まっていた。「全員集合」の後半コントの中でも、仲本さんの「体操コント」はいつも楽しみにしていた。バク転など他のメンバーができないことをクールにこなし、見本となってアイドルなどがそれに挑戦する。準レギュラーだった、キャンディーズのメンバーが前転後転などをこなし「ポーズ」をする姿にも僕は酔っていた。仲本さんの影響なのかどうか、僕は高校になって器械体操部に入部する。大学では宴会でバク宙が一発芸であったのも、仲本さんへの憧憬からかもしれない。既にあの世で、長さんと志村さんとどんなコントをしているのだろう。いや、高木さん・加藤さんがまだまだこれからも、ドリフの真実をこの世で語り続けて欲しいものだ。

幼少時から僕の生き方にも大きな影響のあったザ・ドリフターズ
諸々の意味で「老い」を受け入れていかねばならない時に
仲本工事さんのご冥福を心よりお祈り申し上げる。


関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/4705-fe186fa3

<< topページへこのページの先頭へ >>