川沿いの青い屋根の素敵なお店
2020-10-30
青い三角屋根の斜面よろしく雰囲気のよいご夫婦の笑顔が香る
丁寧な料理に表われる良心
お店には店主の個性が滲み出るべきと思う。いつでもどこでも「同じ味」が横行する社会の中で、「いま此処」でしか味わえない料理と出逢いたいものだ。店構えや外装の色、ドアを開けて入ると店内のインテリアが目を引く。最近は入り口に消毒液が必須で置かれているが、その機材にもセンスが光る。メニューの中でも自己のお気に入りができて、注文を取りに来る奥さまも何となくその「定番」を意識している。熱々の料理が出て来ると、外を流れる川面に目をやりつつ舌鼓を打つ。夏頃までは夕暮れが遅いために、川にいる鷺などの動きも気になったりした。
この嗜好はなんだろう?自宅から便利に行ける範囲に数軒の馴染みのお店があるが、いずれも店主夫妻に好感が持てる。丁寧で冷静沈着、謙虚な姿勢が見事な料理のあり方に繋がるのだろう。厳選された材料や盛り付けのセンス、具材の一つにも手を抜かないセンスが感じられる。たぶんそのような仕事への向き合い方に、別業種であっても共感できる要素があるのだろう。またこれらのお店に共通するのは、水が美味しいこと。安心して適温の水が出るため、ついつい何杯も水をいただくことになる。一杯の水にもささやかな配慮が効いている、そんなお店が好きである。
夫婦はかくあるべきか
小さくとも最高の幸福を味わう
お店とのご縁は誠に重要であると思う。
- 関連記事
-
- 仕事納めと疫病退散 (2020/12/26)
- こんな身近に美しさあり (2020/12/14)
- 植物に癒される時間 (2020/12/07)
- 業社の担当に人情あれ (2020/11/30)
- あのマグロ丼と温泉から (2020/11/23)
- 僕たちの自然ミュージアム「南郷大島」 (2020/11/16)
- 本当に車がなければならないのか (2020/11/04)
- 川沿いの青い屋根の素敵なお店 (2020/10/30)
- 心の赴くままに翔べたなら (2020/10/25)
- 心身を固めないために (2020/10/20)
- 肌寒さを覚える宵 (2020/10/07)
- 地方の豊かさー伊勢海老で誕生会 (2020/10/05)
- 月明かりに照らされて (2020/10/02)
- 集うは縁の不思議な力 (2020/09/22)
- 庭木に花を咲かせましょう (2020/09/15)
スポンサーサイト
tag :