Web配信「山下達郎さんライブ」
2020-07-31
“TATSURO YAMASHITA SUPER STREAMING”(MUSIC/SLASH)
音響・映像・ライブ感などへのこだわり
先月のサザンオールスターズWeb配信ライブに続き、昨日は山下達郎さんのライブ映像配信チケットを購入し1時間半の音楽に酔った。「クリスマスイブ」はCMに使用されてあまりにも有名だが、それ以外にも他者に提供した楽曲をはじめ著名な名曲の作曲者として素晴らしいものがある。あの独特な高音の響きはもちろん、マニアックなギター演奏を含めて見所は満載。今回は生配信ではなく、過去に行われたライブ映像をご本人の確認を経て流されたものであったそうだ。デビュー45周年で古民家のようなライブハウスでのアコースティックライブは、バックのベースとキーボード奏者もよろしく、実に聴きごたえの深いものであった。
後半は「氣志團」の夏フェスに参戦したという野外ライブ映像。雨の中でも物ともせず、花道で豪快なギターソロも魅せ、バラードなしの夏フェス仕様セットリストが前半と対照的で良かった。コーラスには竹内まりあさん(達郎さんの妻でミュージシャン)も加わり、KinKi Kids「硝子の少年」などの演奏もセットリストに含まれた。1950年代生まれで60〜70年代に思春期から青春期を過ごし、楽曲制作に深いこだわりがありラジオDJ番組を長年持っている。こんな点で達郎さんと桑田佳祐さんは、J-POPを牽引してきた存在感があり相互に敬愛しているあたりも興味が惹かれる。曲はもちろんであるが歌詞の質感と点描性の深さは、今後の分析対象として様々な角度から扱っていきたい。
映像配信の音響や質感
オンライン企画イベントなどへ参考となる
達郎さんの声に酔う宵のうち
- 関連記事
-
- 宮崎国際音楽祭「映画音楽は時代を超える」 (2022/05/08)
- みやざき国際ストリート音楽祭2022 (2022/04/30)
- Web配信「山下達郎さんライブ」 (2020/07/31)
- 弦楽器は語るーウクレレの魅力 (2020/05/06)
- 一番大事な音は叩かず (2017/05/06)
- 音楽は心の栄養 (2017/04/30)
- 「風に吹かれて」一石を投じる受賞に思う (2016/10/15)
- 高次元の技を生で体感する (2016/03/08)
- 粋な仲間と奏でるは (2016/03/07)
- 合奏の親和性 (2016/02/21)
- LIVEの曲はどう決めようか? (2015/12/03)
- 小さな夢を大切に! (2014/11/24)
- 一旦は絃を緩めて (2014/09/26)
- 表現者の逆説 (2014/04/30)
- 音楽と仲間なくして人生何かあらむ (2014/04/29)
スポンサーサイト
tag :