fc2ブログ

片付け整理へ向かいたき

2019-03-29
年度末の仕事あれこれ
卒業式以後もデスクワークがあり
動きながら整理できるように・・・

例年は卒業式を終えると、年度内の書類や講義関係の保存資料などを整理して新年度準備を始める。だが今年はいくつもの積み残し作業があって、なかなか整理に入れていない。だがようやく先が見えてきたので、この日はシュレッダーにかけるべき書類の選別に至った。もとよりこうした書類を溜め込まない仕事術を身につけるべきかと最近は思う。最初から紙書類は選別し、保存したいものはスキャナーにかけ、多くはその時々で研究室に残さないことが肝要のようだ。既に最新型のスキャナーを購入してあるので、新年度からそんなスタイルを心がけたいと思っている。

「デジタル化」とはいえ、未だ「紙」資料は少なくない。教授会資料は3〜4年前ぐらいからタブレットで閲覧するようになり、情報検索すれば後に確認できるようになった。だがすべての会議がそうであるわけではなく、特に様々な委員会に出席すると膨大な紙が手元に残ることも少なくない。年度末年度始めで様々な品目の「値上げ」が世間では囁かれているが、「紙」の値段や品不足も深刻であるようだ。ならば尚更、なるべく「紙」を使わない資源意識が必要にもなろう。ファイルはデジタルで、となれば検索も手早くなり仕事の効率も上がる。ここはまず自らが「デジタル化」に進んでみようかと思う。

いったいシュレッダーのゴミ量はいかほど
限られたスペースにはなるべく価値ある書籍を置きたい
もう新年度が眼の前に控えている。


関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/3406-fe5fcce4

<< topページへこのページの先頭へ >>