日曜出勤は目先を変えて
2010-07-05
4日(日)休日は貴重だ。職場で溜まったストレスを回復させてくれ、次週への英気を養ってくれるという意味では、仕事に匹敵するぐらい大切な1日である。昨今は、だいぶ改善されたとはいえ、日本人は休日の取り方が下手だとよく言われる。ましてや、休日出勤などをすることが、職場のためだという感覚で滅私奉公してしまうケースも見られる。果たして、休日出勤は真に職場のためになっているのだろうかと思う。ことの運び方によっては必要のない仕事を、休日に差し込み日曜日に出勤する担当者が決められる。休日を、ほぼ半日奪われた担当者の思いは様々だろうが、やはりリフレッシュという意味では、弊害が多い。だいたい休日なのに職場環境に身を置く自体が、精神によろしくない。周囲の人々がいないにしても・・・。
この日は、敢えて家ではやる気になれない仕事をこの時間帯に入れ、集中して作業に没頭した。時間はいつしか過ぎ去り、休日出勤であることを忘れてしまうほどに。それでも、抱く感覚は決して爽快なものからは程遠いが、平日分の仕事が既に行われているという先取り感だけが、唯一の意味として見出せた。
日曜出勤は目先を変えて。せめてそうしないと、小欄に書くネタさえなくなる。
日曜日の過ごし方には、こだわりがあるだけに。
- 関連記事
-
- この国を洗濯(選択)する (2010/07/12)
- 1200秒のボランティア (2010/07/11)
- 起業するという発想 (2010/07/10)
- 落語に学ぶ? (2010/07/09)
- 偶有性の中の奇蹟 (2010/07/08)
- メールの返信 (2010/07/07)
- 豪雨にめげぬ歩み (2010/07/06)
- 日曜出勤は目先を変えて (2010/07/05)
- お1人さま食事処 (2010/07/04)
- 雷雨と紫陽花の色 (2010/07/03)
- 公平実直である人 (2010/07/02)
- 水無月祓―1年の折り返し地点 (2010/07/01)
- W杯―PK戦という刹那 (2010/06/30)
- 身体に刻まれた特別な1日 (2010/06/29)
- 日本を頼む! (2010/06/28)
スポンサーサイト
tag :