fc2ブログ

水無月祓―1年の折り返し地点

2010-07-01
30日(水)旧暦で言えば、水無月祓(夏越祓え)―六月尽。1年の半分が終了し、春と夏が終わり、後半の秋と冬に移行するため、「夏を越えることを神に祈る」というわけだ。新暦では、夏本番はこれから。曇り空の多湿な日々が続く。時として黒い雲がにわかに出で来たりして、急激な雷雨を心配しなければならない季節を過ごす日々だ。

 早2010年も折り返し地点。3ヶ月単位が2回繰り返されたことになる。3月までの範囲と、4月からの範囲と、それぞれに違った感慨を持ちながら、毎日を過ごしてきた。1月当初から、未知の世界で活躍する人々と新たに交流する機会も積極的に持ち、TwitterなどによるWebでの情報収集や交流も開始。今まで見えなかった視点を得たり、様々な人間関係に想いを馳せたりした。

 相変わらずの忙しさと、慌ただしさはどうにもならないが、自らの進む道を模索して、新たな方向性へ果敢な挑戦の日々が続いている。その歩みに疑いはないが、ただただ新たな道を模索するには、先の見えない冒険のような感覚も伴い、不安と焦燥を抱くことも多い。

 しかし、何かに安住する人生ほど、自らの可能性を摘み取ってしまうことはないと思うので、挑戦の反面にある前向きな不安は、やがて来たる日々の喜びの源でもあるだろう。

 旅や冒険は、心の底から何かをくすぐられる感覚がある。

 その偶然に依拠する運命的な出逢いに、心が躍るものだ。

 眼前の日々をまずは大切にして

 梅雨明けを待ちながら、まずは夏を存分に楽しもうと思う。

 更なる広い世界へ視野を投じながら!
関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/279-7d0b864e

<< topページへこのページの先頭へ >>