fc2ブログ

朋有り遠方より来る

2016-08-21
「亦楽しからずや」
東京でのカウンターコミニケーションが
此の地でも花開く

今年もすでに二組目、在京の友人が宮崎県を訪れてくれた。3年前に赴任が決まった際には、多くの友人が驚きとともに「必ず行くから」といった言葉を口にした。僕自身も友人たる人物であれば、地方や海外に赴任した場合、事情が許せばなるべく訪ねたいと思うたちだ。口先ばかりの社交辞令というものが、あまり好きではない。有言実行、しかも大切にすべき人ならば尚更、必ず会いに行くというのが原則であろう。旅そのものが好きであるのと同時に、人との出会いというものが人生に新たな「旅」の要素を付加してくれる。

この日も、東京の懇意にする店で知り合った友人が来訪した。業種を超えた人々が、カウンターで語り合うこと。そこに個々の生き方や考え方が滲み出る。その交流を”カウンターコミニケーション”などと呼んで、以前から大切にして来た。異業種の方の発想から学び、自分の生き方の突破口になることは非常に多い。宮崎でもまたカウンターに陣取り、僕のこの地での親友御夫妻も交えて楽しい宵の口となった。友人も「一人旅」の開放感よろしく、実に楽しそうに語り合う時間となった。やはり友人・知人の豊かさが、人生の彩りを左右するものであろう。

”ノミニケーション”
食い道楽でないと人生の半分を損してしまう
生きるとは、人との出会いの連続に他ならない。
関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/2478-6d631a12

<< topページへこのページの先頭へ >>