fc2ブログ

「3年」単位の更新やいかに

2015-01-23
「3年」の倍数・・・6・9・12・15
「石の上にも・・」といわれる年数
振り返っても様々な更新がある・・・

ある意味で、年齢に無頓着である。先日も親友から「この14年間ぐらい見た目も変わらない」といわれて、単純に気をよくした。考えてみれば、その年数はおおよそ21世紀になってからと同値であるが、その間絶えず物事に対して前向きであり、自己を更新して来たと回想できる。頽廃的に成り行き任せな歩み方をせず、積極的に自分の人生を開拓した結果が、外見にも表れているのかもしれない。

意識せずとも「3年」の意味は、とても大きいように思う。1年や2年では動き出したと意識できないことが、なぜか「3年」経つと変化が生じて来る。「機が熟す」という成句があるように、植物などと同様「円熟」する期間が必要だということかもしれない。学校教育の期間が「3」の倍数であるのも、まんざら偶然ではあるまい。人の成長には、その程度の時間が必要なのだ。

「3」を基準に振り返れば様々な風景が見える
そしてまた、まだ見ぬ景色に出逢う
人生という旅は実に面白い。
関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/1896-dcacca09

<< topページへこのページの先頭へ >>