喧騒の先の安住
2013-11-26
落ち着いていた場所からの移動。尻が重く、なかなかという場合も多い。
だが、歩調も軽やかに動く先には新たな縁がある。
その関係性が次第に熟成し、己を育んでいく。
1年前に契機となった日々を、回顧する彷徨。
動けば喧騒の中に、身を落とし込むことになるのだが、
その先に、穏やかな安住があると信じることこそ希望なのだ。
- 関連記事
-
- 雰囲気は何が作り出すのか? (2014/01/07)
- 書き初め・読み初めから (2014/01/03)
- 自分に対する信頼はあるか (2014/01/01)
- いまここにいる不思議 (2013/12/31)
- 遅延・ICカードと待っている親友たち (2013/12/21)
- 「ふるさとは遠きにありて・・・」逆転の自覚 (2013/12/09)
- 「動静」の隙間 (2013/11/27)
- 喧騒の先の安住 (2013/11/26)
- 家に対する感性 (2013/11/24)
- 人生の潮目を読む (2013/11/15)
- 「書くことの意義」再考 (2013/10/30)
- ”生のリズム”を感じているか (2013/10/22)
- 視線を定めないとミルクがこぼれる (2013/10/11)
- 寄せては返す波のように (2013/10/08)
- 素顔のままでいい (2013/09/28)
スポンサーサイト
tag :