「進め、進め、」と朗読しよう
2013-09-22
夜な夜な、夢かうつつか、武者小路実篤の詩を朗読していた。
もちろん正確に暗誦していたわけではない。
ただただ、繰り返される「進め 進め」のフレーズに魅せられて。
前進する力を与えてくれる珠玉のことば。
「進め、進め、」
武者小路実篤
「自分達は後悔なんかしてゐられない、
したいことが多すぎる
進め、進め。
麦が出来そこなった!
それもいゝだろう
あとの為になる
進め、進め。
家が焼けた!
それもいゝだろう
新しい家がたつ
進め、進め。
人がぬけました
仕方がない、
更にいゝ人が入るだろう、
進め、進め。
何をしたらいゝのかわからない!
しなければならないことを
片つぱしからしろ、忠実に。
進め、進め!
こんな歩き方でもいゝのか。
いゝのだ。
一歩でも一寸でも、信じる道を
進め、進め、
神がよしと見た道は
まちがひのない道だ
進め、進め。
兄弟姉妹の
幸福を祈つて
進め、進め。
つい足をすべらした、
かまはない、過ちを再びするな
進め、進め。
後悔なんかしてゐられない、
したいことが多すぎる、
進め、進め。」
今年度前期の「授業に活かす朗読講座」で、ある学生が即興で朗読した詩。
遅刻したことへの容赦を求め、途中参加でも遅れじとする意志が感じられた。
一つの朗読素材として、ここに提示しておきたい。
「自分達は後悔なんかしてゐられない、
したいことが多すぎる
進め、進め。」
そうだ、進もう!!!
- 関連記事
-
- 中学校1年生はいいね! (2014/06/17)
- 「宵がたり」の興趣 (2014/06/02)
- 「音読・朗読」への誤解 (2014/05/29)
- 「朗読の理論と実践の会10周年記念シンポジウム」を開催して (2013/12/22)
- 「伝統的言語文化」と「音読・朗読」 (2013/12/13)
- 朗読シンポジウムやります!!! (2013/12/10)
- 声優さんの朗読講義 (2013/10/09)
- 「進め、進め、」と朗読しよう (2013/09/22)
- 外側を聞く耳・内側を聞く耳 (2013/09/20)
- なぜ文章を読む声を聞くと人は眠くなるのだろう? (2013/09/14)
- 「朗読実践」と向き合い早10年 (2013/07/28)
- いよいよ今週末は早稲田で朗読会開催 (2013/07/26)
- 2週間前【朗読実践への提案in早稲田2013】 (2013/07/14)
- 「絵本語り」が創る夢と想像力 (2013/07/02)
- 全体を構成する個々の「声」がある (2013/05/17)
スポンサーサイト
tag :