fc2ブログ

止まらずに走るが如し

2013-07-06
長距離を走るとき、
一度止まるとかなりキツくなる。
ペースは落としても走り続けるのが得策だ。
どうも一日の過ごし方でも同じようなことがいえる。
止まれば集中力が途切れる原因となる。

金曜日は1限の授業に始まり、2限にゼミ、昼休みは英語セミナーと続き、3限に食事と事務処理、4限は大学院授業で、この日は更に5限に大学院生との打ち合わせと続いた。時にはそのまま最終便で東京出張というケースもある。朝一番で大学に出る際の心持ちは、さながら長距離走である。それでも朝の爽やかさの中で、キャンパスには”夏の香り”を感じることができた。こうした呼吸を忘れないことが肝要なのだろう。

金曜日に選択を迷うのが昼食メニューである。エネルギーが続くようにある程度の内容が求められるが、重すぎれば4限以降が軽快に走れなくなってしまう。パンで抑えるか、カレーライスぐらいまで必要か、飯の量はどうするかなど、自分の中では妙に気を遣うことになる。

また英語セミナーも、過酷な坂道のような状況になってきた。前述したような授業日程ゆえに、僕自身のレベルに合致したクラスは9時AM〜なので出ることができない。かなりの背伸びをして12時〜のクラスに出続けている。次第にレベルが整序されて来て、このクラスには高度な会話ができる方々が増えて来た。グループディスカッションに及んでも僕が表現できる内容は乏しく、高速ランナーに素人が引き摺られて息を上げているような状態だ。

それでも走り続ける。
と自分に言い聞かせよう。
長距離走も走ってみないとその達成感は決してわからない。
止まらずに走り切った末にこそ暁の光が見えて来る。
前期授業期間の金曜日長距離レースはあと3回である。
関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/1329-8649264c

<< topページへこのページの先頭へ >>