fc2ブログ

かれらとわれわれ

2013-01-30
「かれら」といえば他者が意識され、
対立軸上に「われわれ」が立ち上がる。

「われわれ」といえば自己の存在する範疇が意識され、
その枠外の者を「かれら」と呼ぶようになる。

小説の些細な表現をどう読むか。
人称代名詞にも思想がある。

なぜだか人は線を引きたがる。
保身のため世のため人のため?

「かれら」と呼ばれたら気をつけたほうがいい。
いつしか小さな穴の中の「われわれ」に注目されているかもしれないから。

関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/1176-aa548287

<< topページへこのページの先頭へ >>