支えられている人々への感謝の日
2013-01-22
いくつになっても誕生日はいい。特段格好をつけて祝う訳でもなく、
心が和やかになる人々と語り合えるのがいい。
この世に生を受けた記念日だから
決して疎かにはしてはいけないのだろう。
大変尊敬できる人と語り合う時間が持てた。
自分がどん底に沈んでいたとき、
この時ぞとばかり厳しい言葉を投げ掛けてくれた方。
今思えば、そのアドバイスには千金の価値があった。
そして普段は厳格であるからこそ、
賞讃のことばがかくも温かく心に響く。
後進の者を思えば徹底的に厳しく接すべし。
自らもその姿勢を行動の柱に刻みたい。
馴染みの店に次第に集まって来てくれた友人たち。
偶然性の上に予想もしない温かさが
お一人またお一人と加わる。
この歳の自らの生をどう活かして行くかが見えて来るような
希望に満ちた時間。
そして店主が提供してくれた人情溢れるシャンパンの味。
何よりも大切なカウンターの仲間。
人生の宝物。
多くの人に支えられて今があることを、
改めて知った一夜。
感謝の気持ちを何倍にも膨らまして
今日からまた現在を生きる。
- 関連記事
-
- 組織ゆえでない人との繋がり (2013/03/30)
- 人の心に支えられ羽根で飛んだ日 (2013/03/26)
- いってらっしゃいステーキ (2013/03/23)
- 桜から桜まで花の蹊 (2013/03/22)
- 卒業式の気持ちを日常から (2013/03/04)
- 小さな岐路と縁 (2013/03/03)
- 人と出逢う幸運 (2013/01/29)
- 支えられている人々への感謝の日 (2013/01/22)
- これぞ親友! (2013/01/19)
- 「邂逅」とは何か? (2013/01/09)
- iphone紛失は夢か? (2013/01/07)
- 3年越しのカウンター (2013/01/06)
- 新酒の味と香り (2012/11/16)
- 鍵への憂鬱なる意識 (2012/10/11)
- 「引き分け」という理念〜山古志牛の角突き (2012/10/09)
スポンサーサイト
tag :