fc2ブログ

08/12のツイートまとめ

2012-08-13
nakabun21

山あいの静かな温泉にて九州滞在最終日の朝。源泉温度はやや低めであるが、柔らかな湯加減が心を癒す。湯につかりながら九州で考えたことを振り返る。そこには自分がこれから実行したいことの様々なヒントがあった。
08-12 07:13

山あいの静かな温泉宿にて激しい雨音。
08-12 09:17

佐賀城本丸歴史館を訪問。主に江戸時代から幕末期までの佐賀の歴史を学ぶ。
08-12 12:27

古代のロマン。吉野ヶ里遺跡を訪問。
08-12 13:40

大陸に一番近い北九州の歴史。http://t.co/Lvx2rtLQ
08-12 13:49

福岡空港から羽田空港に到着。旅は勿論、自己の発想で思いのままに巡る一人旅も魅力的だが、発想の違う複数の組合せの人々と旅をすることにも大きな意味があると悟った。そしてまた、外部者として、その土地を見ているだけでいいのかという問題意識も高まった。
08-12 21:49

旅をするということは、その土地心身ともに住んでいる人々と触れ合うことである。観光ツアーは旅にあらず。
08-12 21:53

出発と同じ羽田空港に戻りて、その時と違う自分を認識できるかどうか。軽薄で安易な楽しみだけで旅を終えてはならない。
08-12 21:55

モノレールに乗車してふと周囲を見回すと携帯画面をみていない人の方が稀である。自分を含めてそんな人々の棲息する「東京携帯砂漠」に帰還。空気も水も人の心も澄んでいた水俣が懐かしい。
08-12 21:59

果たしてこの表面的な「便利さと豊かさ」のみに満ち溢れた東京が、本当に"便利で豊か"なのかと自分の心に問い直し続ける。
08-12 22:03

豊かで穏やかな地方の自然を汚すことで、この都市生活は成り立っているいるのか?
08-12 22:18

生まれながらにして、社会の不条理を全身で受け止めなければならない人々の笑顔が、東京駅の通路を歩く自分の脳裏に浮上する。この社会の正義とは何か?虚しさと憤りと自己の無力さと。そして小さな自分が前進する希望を胸に深く刻みながら。
08-12 22:35

たかが地下鉄のエスカレーターを使わずに、階段で登ったぐらいで何になるというのか?行動し終えてそう思うのだか……。
08-12 22:44

旅から吸収したものを心の中で整理しようとするが、なかなか容易ではない。それだけ収穫の多い旅であったということ。その混沌とした体験から、自分が何を表現し行動していくか。そこに至るまでの精神を様々に攪拌しことばとして紡ぐ。そんな一歩を早速明日から。
08-12 23:47

関連記事
スポンサーサイト



tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://inspire2011.blog.fc2.com/tb.php/1011-5c6884b4

<< topページへこのページの先頭へ >>