フライト臆病者
2011-08-29
2009年はいま思い返しても、フライト運に極めて恵まれなかった年であった。予約していたフライトが尽く遅延やキャンセルになった。こんな運命が現実にあるのかと思うほどであった。
それ以来、特に米国に来ると"フライト臆病者"になっている。空港へ行く時間は徹底的に早く。セキュリティー対策は完璧にぬかりなく。搭乗GATEまで余裕をもって行き待機する。などと自分でもやや過敏とも思える行動である。
26日にオハイオ州コロンバスからボストンにフライト。朝一番のフライトなので、4時半には宿を出た。思いの外、コロンバス国際空港のカウンターは空いていて、チェックインも順調。セキュリティーも問題なくワシントン行きは定刻に離陸した。
このフライトでは、座席で思わぬ事が起きた。隣の席にヤンキース帽子を被った男が怪訝そうな顔でやって来たのだ。小生はレッドソックスの大ファンであるから、その帽子を被っている。奇しくもアメリカでの異常なほどのライバルチームの帽子が、隣合わせの席となったのだ。これには客室乗務員が配慮したのか、通路側の小生を他の席に移動するように促した。そして素直にそれに従った。
そんな程度の出来事を楽しみながら、ワシントンで乗継ぎボストンへ。爽やかな快晴の空が出迎えてくれた。
2年前に、このボストン ローガン国際空港から帰国する際が、まさに最悪のフライト運だった時。そんな運命からは解放されたことを心の中で喜びながら、市内の宿へと地下鉄で向かった。
ボストンで期待の1週間が始まった。
- 関連記事
-
- のぞみでなければならないわけではない (2011/11/06)
- 京都非公開文化財特別公開 (2011/11/05)
- 新幹線で時間旅行 (2011/10/29)
- お土産選びの妙 (2011/09/09)
- 時差13時間を超えて (2011/09/04)
- 飽くなき追究と徘徊 (2011/09/01)
- 自然に向き合う姿勢 (2011/08/30)
- フライト臆病者 (2011/08/29)
- 動かぬ大地になぜ驚かぬ (2011/08/25)
- 華氏100度超~猛暑テキサス (2011/08/24)
- 日米相互に学び合う視点 (2011/08/23)
- ナビゲーションとの格闘 (2011/08/21)
- 空も飛べるはずーライト兄弟初飛行の地へ (2011/08/18)
- 小さな親切が幸運を招く (2011/08/17)
- 自分が生まれる前の時間旅行へ (2011/07/25)
スポンサーサイト
tag :