年内ポイント期限
2010-12-28
27日(月)午前中にメールがあり、以前から約束していた元同僚との再会が延期になった。彼も先週土曜日までの予定で、遠方まで調査旅行に出掛けていたが、悪天候の影響で船が欠航し、帰京が1日延期。その上、寒さのために風邪を引いたという。旅で学んだ偶有性レッスンも脂がのってきたのか、こうした突発的な予定変更にも何ら心が動揺することもない。年明けに改めて再会の日程を決めて、この日の夜は、旅で怠っていたジムに行けるとい思い、それはそれで嬉しくなってきた。昼頃から、年内最後の仕事の残務整理。仕上がった書類を顧客に配布するという単純作業だ。約束時間に、全ての顧客が来訪。小1時間で仕事を終えることができた。
その後は、池袋西武へ。クラブONというポイント制度で、所有する半分ほどのポイントが年内に切れる。そこで、商品券との引き換えにカウンターへ出向いた。どうやら多くの人がギリギリまで交換していないらしく、大混雑している。以前に気付いたときにやっておくべきだったと思いつつ、「10分ほどの待ち時間です」という店員の案内に促されて、読書をしながら待った。すぐに整理券番号の順番となり、4000円分の商品券を獲得した。これを何に使おうかと迷ったが、結局、買うべき本を何冊か購入することにした。
クラブONポイント制度は、もう一つ要点がある。1年間の購入金額に応じて、次年度のポイント率が決定されるのだ。この日を以て、あと9000円買うと、次年度も4%のポイントとなる。3%と4%でどれほど違うのかと思うのだが、やはりそう言われると4%にしておきたくなる。いろいろ考えてジムでのトレーニングウェアを購入し、次年度4%を獲得した。またそのウェアもキャンペーンで10%Offであったのも大きい。何だか、百貨店の販促戦略に存分にのってしまっているようだが、家電量販店やドラッグストア同様、ポイント利用を活かすのは、賢い買物と言えるだろう。
年末に締め括るものは、こうして一つずつ処理していく。
夜はジムで5日ぶりの汗。京都でも沢山歩いたせいか、基礎代謝量が増えており、体重の増加もなかった。しかし落ちていたのは腕の筋肉量。鍛えていない身体は正直である。
- 関連記事
-
- 大人エレベーター (2011/01/04)
- ふれあう人間の営み (2011/01/03)
- 2011年元日の志 (2011/01/02)
- 時間を橋渡す (2011/01/01)
- 大掃除と整髪 (2010/12/31)
- ジム納め (2010/12/30)
- 常連客としての年末 (2010/12/29)
- 年内ポイント期限 (2010/12/28)
- 龍馬の足跡を辿る京の旅(最終章) (2010/12/27)
- 龍馬の足跡を辿る京の旅(その3) (2010/12/26)
- 龍馬の足跡を辿る京の旅(その2) (2010/12/25)
- 龍馬の足跡を辿る京の旅(その1) (2010/12/24)
- 仕事の要領 (2010/12/23)
- 老人から歴史を学ぶ (2010/12/22)
- 気遣いは自分に返る (2010/12/21)
スポンサーサイト
tag :