人と繋がれ
2010-12-17
16日(木)今年もあと半月となったが、改めて手帳を年頭まで遡ってみた。元日の頁にはいくつかの目標が書かれている。その中のいくつかは、一応目標を達成したが、満足した結果が得られない場合や、中途半端で終わっているものもある。この日、新たに目を惹いたのが、「人間関係を大切に」という項目だ。人は皆、一人では生きていけない。それゆえに、これまで歩んできた人生の中で、関係を構築した人々との繋がりというものは貴重だ。そんなことを年頭に決意している。実際、新たにジャーナリストの方々や編集者、飲食店の店主に常連さん、選挙応援関係に携わっている方々等々、いくつかの新たな分野の人々との繋がりは拡大した。されど、自分の本業とする分野はどうか?やや、人間関係という意味では閉塞的な状況にあるのではないか。
そんなことを考え始めた。そこで、この日はだいぶ久しぶりで、過去に繋がりのあった方に連絡をした。彼も自分なりのキャリアを邁進し新たな位置を築いている。そんな方からの意見を覗えれば、何らかの突破口が見えるかもしれない。そこで、もともと大学院で同期であった方を通じて、連絡先を教えていただいた。
さてさて、どんな返信がいただけるか?そのこと自体が甚だ楽しみである。
人と繋がれ!あと半月とはいえ、年頭の決意を実行すべし!
- 関連記事
-
- 龍馬の足跡を辿る京の旅(その2) (2010/12/25)
- 龍馬の足跡を辿る京の旅(その1) (2010/12/24)
- 仕事の要領 (2010/12/23)
- 老人から歴史を学ぶ (2010/12/22)
- 気遣いは自分に返る (2010/12/21)
- 金銭からの自由 (2010/12/19)
- 携帯番号はいつしか (2010/12/18)
- 人と繋がれ (2010/12/17)
- 外国語もまた思考を形成する (2010/12/15)
- 再生する力 (2010/12/14)
- 楽天家たる子規の生涯 (2010/12/13)
- 獺祭スパークリングにごり50 (2010/12/12)
- 「鍋焼きうどん」は美味い! (2010/12/11)
- 瞬発的な行動力 (2010/12/10)
- 「家庭的」などという幻想 (2010/12/09)
スポンサーサイト
tag :