最近の目にしたことばから
2010-06-18
17日(木)最近、諸々なところで目にしたことばから
嫌いなものは、あるはずだ
見たくないものも、あうだろう。
やっつけたいものも、あるよ。
だけど、それはそれ、
ばかにする必要も、ばかにする意味も、まったくない。
ほぼ日手帳『ダーリンコラム』より
三つの約束事
1、お互いの名前しか明かさない
2、他人の言葉は引用しない
3、他のメンバーの話は最後まで聞く
鷲田清一氏主催『哲学カフェ』の約束事
論争(ディベート)では、話し合いの前後で自分の考えが変わっていたら負け
対話(ダイアローグ)では、変わっていなければやる意味がない
朝日新聞17日付27面・鷲田清一氏「自分が変わる面白さ」で、平田オリザ氏の発言を引用した 部分より。
やはり他人のことばをしっかりと目を向けると、心が落ち着いてくる
自己の精神が歪みそうなときこそ
- 関連記事
-
- 無心の境地 (2010/06/25)
- スタジオイベントの夜 (2010/06/24)
- 煩悩があるからこそ人生は (2010/06/23)
- 2人分の人生 (2010/06/22)
- 思考と想像の日曜日 (2010/06/21)
- 逆スーパーマン眼鏡 (2010/06/20)
- ことばが介在しないのはなぜ? (2010/06/19)
- 最近の目にしたことばから (2010/06/18)
- 祝日のない6月 (2010/06/17)
- 1枚のスクラッチくじ (2010/06/16)
- W杯1勝に素人として思う (2010/06/15)
- 1本の缶ビール (2010/06/14)
- 知性で語る酒場 (2010/06/13)
- 飽くなき筋トレ欲求 (2010/06/12)
- 体に良い酒 (2010/06/11)
スポンサーサイト
tag :